2015年 12月 31日
糸(今年を振り返って)
皆さんはこの一年どんな年でしたか?
こちらのブログには、今年6月からお世話になっています
まだ、多くはありませんが見に来て下さったり
コメントを寄せていただいたり
とってもうれしかったです(*^^*)
体調を崩し、お休みしていたこともありますが
続けてきて良かったなぁ..と思います

マイペースなブログですが
来年も、すてきなお花をご紹介出来たらなぁと思っています*✲゚* ✿
また、見にきていただけたらうれしいです
今年一年ありがとうございましたヾ(_ _*)
あ、それで私の大好きなブロガーさんが 今日bank banndの「糸」を
紹介されていて、壷にはまってので、私も載せてみます
何十回も聴いて、このフェスも参加しました

2015年 12月 29日
ジローからです!

皆さん、こんばんは
いつも遊びに来てくれてありがとう@(o・ェ・o)@
昨日、父さんと母さんにシャンプーしてもらって
きれいになりました!
そいで、お散歩に出掛けました


「水仙もう咲いてるね~」って母さんが言ってた
昼間は、温かいよね

ご近所のつるうめもどき...これだけのものも
鳥さんが食べちゃうんだよね(^_^;)

じゃあ、来年もよろしくお願いしますヾ(_ _*)
あっ、こんなかっこうでごめんなさい*
2015年 12月 27日
喜唱(お正月リース)
こちらは、今年最後のお正月リースです

つるうめもどきの朱色、キセランセマムの紫色
プチフラワーの黄色等、お花たちが楽しく唱を
歌っているような感じにしました^^

2016年喜びの唱が聞けますように...*

*花材:ドライフラワー(つるうめもどき・ハス・キセランセマム・ダフノイデス
アンブレラファン・ほおずき・綿の実)
プリザーブドフラワー(ヒムロスギ・ヒノキ)
シダローズ
おさるのピック
11月は14点、12月は16点ハンドメイドサイトを通しお買い求めいただき
ありがとうございましたヾ(_ _*)
気が付いたら、27日
主人も今日からお休みなので、ジローのシャンプーをしました
でも、まだやることはいっぱい(;>_<;)
がんばろう!出来るととこまで(^_^;)
愛と健康が大事ですよね♡
2015年 12月 25日
Christmas Night
2015年 12月 24日
クリスマスイブ

今年のクリスマスは、念願のダンディライオンさんのケーキにしました
手前は、3種のチーズケーキ
下は、さくっとして、クリームがいっぱいでした(*^^*)
でもやっぱり、いちごのショートが美味しかった♪

ジローはすぐお腹を壊すので
クリームといちごだけ..(^_^;)
皆さんも、楽しいクリスマスをお過ごし下さい~☆

2015年 12月 23日
strawberry color
以前、私の作品を買っていただいたお客様から
お正月リースのオーダーがありました
「赤やピンクのお花の、思いっきり華やかなものを...」
「私でいいんでしょうか?」と思いつつお作りしました(((^_^;)

作り始めると、なかなか楽しく♪
最近仕入れたプリザのバラ(ストロベリーカラー)を中心に
ちりめんのお正月飾り等も付けました

とても喜んで下さって明日、北陸に向かいます^^
ありがとうございました♡
2015年 12月 21日
デェンファレのお正月リース

優しいオレンジ色のデェンファレやミモザを中心に
かわいいお花たちで、作ったお正月リースです
温かなお正月になりますように...願いをこめて*

*花材:プリザーブドフラワー(デェンファレ・バラ・ヒノキ・ヒムロスギ・ピンクの稲穂)
アーティフィシャルフラワー(ミモザ・バラ・梅)
2015年 12月 19日
菊陽(お正月スワッグ)

太陽のようなプリザのことね菊
ユーカリや、ブラックベリー等のダークな色合いに合わせ
個性的なスワッグになりました
来年が明るい年になります様に...願いを込めて*
偶然出来た、小さな壁掛けも付いております。

花材:プリザーブドフラワー(ことね菊・グーニーユーカリ・サリグナム・ニゲラオリエンタル・ブラックベリー)
ドライフラワー(黒ムギ・とうがらし・紫式部・石化エニシダ)
水引・リボン

2015年 12月 18日
カラーとことね菊のお正月リース

昨年使った、プリザのキャンディーマムがなかったので、代わりにことね菊をたのみました
思ったより、色が強く、使いづらいです..

何とか渋めの色合いのグリーンと合わせ
お正月らしく♡
華やかな中にも、落ち着いている雰囲気もあるかな..(^_^;)

*花材:プリザーブドフラワー(カラー・ことね菊・カスミソウ・サリグナム・バラ
ヒノキ・ヒムロスギ・フィリカ・ブラックベリー)
ドライフラワー(バラの実)ソーラーローズ
アーティフィシャルフラワー(ユーカリ)
鶴の飾り・リボン・水引
鶴はどうでしょう(?_?)
2015年 12月 16日
サルスベリの剪定と*
今日は、風がなま暖かかったですね~
ずっと気になっていたサルスベリの木の剪定をしました

今年は、枝が長く伸び、実が沢山付きました!
半分は、淋しいのでこのままで置いておこうかな(*˘︶˘人)

きれいなので、何かに使いたい!


そして、西側のマサキですが
何度か枯れかかりましたが、今元気です
はじめて実をつけました!

実ものを見ると得した気がします^^

中央の淋しくなったユーカリの木ですが
2ヶ月前、切った幹からは、もう枝が出ていました
良かった♡
葉っぱの形がまた違うようです
同じ木なのに、色々な形を見た気がします
面白いですね*